【黒らっきょうの栄養成分<トリプトファン>とは】
今回は黒らっきょうに含まれる栄養素である「トリプトファン」についてです。
■トリプトファンとは・・・・・・必須アミノ酸の一種で、食事から栄養分として摂取しなければならない成分です。牛乳から発見され、乳製品や大豆製品、ナッツ類などの様々な食品中のたんぱく質に含まれています。鎮痛作用を持つ神経伝達物質の原料となります。
■トリプトファンの効果
①不眠を解消する効果(トリプトファンは脳に運ばれると、ビタミンB6やナイアシン、マグネシウムとともに神経伝達物質であるセロトニンをつくる原料となります。セロトニンには、寝つきを良くする睡眠効果や、興奮や不快感を鎮めて精神を安定させる効果があり、不足すると睡眠障害や不安感が現れます。)
②アンチエイジング効果(トリプトファンには、体内で発生した活性酸素を除去する作用があることから、アンチエイジングの効果があるとされております。「若返りの薬」ともいわれているメラトニンの分泌量は年齢を重ねるほど減少するといわれており、脳内のトリプトファン濃度が高まればセロトニンが増えてメラトニンとなり、老化防止に効果があるとされております。)
③鎮痛効果(あごに慢性的な痛みを持つ患者にトリプトファンを投与してセロトニンの濃度を高めたところ、痛みの軽減に加え、歯に痛みが加えられたときの耐性も強くなったとの報告があります。)
④集中力・記憶力を高める効果(ドーパミンやノルアドレナリンといった神経伝達物質をつくるために、チロシンと一緒になって働きます。ドーパミンとノルアドレナリンとは、ホルモン調節に関わり、気分を高揚させてやる気を生み出すホルモンです。これまでの研究では、脳や行動障害の治療に役立つことが分かっており、不眠症やうつ病への効果も期待されております。オハイオ州立大学医学部の研究によれば、子どもたちに一週間トリプトファンを与えたところ、学習能力について良い結果が得られたという報告もあります。)
⑤月経前症候群(PMS)を改善する効果(トリプトファンを摂取することで、鎮痛作用や精神を安定させる効果があるため、月経前のイライラや体の不調を改善できる効果があります。)
⑥その他の効果(免疫系に働きかけ、コレステロール値や血圧を調整する、性機能を高める、更年期障害の症状を緩和するなど多くの効果があります。)
■こんな方にオススメ!
・ぐっすりと眠りたい方
・心身が疲れている方
・不安や緊張から解放されたい方
・ストレスをなくしたい方
・集中力をアップしたい方
・月経前のイライラや体の不調を改善したい方
黒らっきょうには100g中1.4mgのトリプトファンが含有しています。決して多くはないですが、「黒ニンニク」には0mgと含有が確認されていません!