☆砂丘らっきょう【切り方&洗い方】
☎️『今年初めてらっきょうを漬けようと思うんですが、
どーやったらいいか分からなくて、、、😅』
という お問い合わせを頂きました。
今日は
砂丘らっきょうを
切って、洗う。作業をご紹介したいと思います☺️
では、
👇掘ったままの状態。

👇切りやすいようにバラバラに。

👇包丁で根と茎を切ります。


👇根と茎はポイ🗑で。

👇5分程水に浸けると皮が剥きやすくなります。

👇両手でらっきょうを擦り合わせ薄皮を剥がします。

👇薄皮をめくります。

👇らっきょう洗いの完成です。

👆ツルツルのピカピカに!!🙌
👇漬け方は、こちらを参考にどーぞ!

初めての方も、ぜひ、掘り立ての砂丘らっきょうで、
美味しい甘酢漬けを作ってみて下さい😆
👇こちら『完熟 黒らっきょう』もよろしくお願い致します😊

⚫︎楽天からお求め希望のお客様はコチラ↓
⚫︎Yahoo!ショッピングからお求め希望のお客様はコチラ↓
⚫︎鳥取市運営ショップ「とっとり市」からお求め希望のお客様はコチラ↓
●「らっきょう市場」からお求めご希望のお客様はコチラ↓


